2012年6月22日
『9 souls』豊田利晃
9人が一つのバンに乗り合わせた脱獄囚のキャラバンは、9人9様、出所後のそれぞれの夢とともに旅立っていく。旅の始まりを告げる、9人の疾走は、全く以って作劇上のバランス感覚を無視するかのような圧倒的なクライマックス感で観るものに高揚感を与えるだろう。全盛期のルースターズを彷彿させるdipのバンドサウンドが素晴らしい。
見事な高揚感と共に、無頼で陽気とも言える雰囲気を辺りに漂わせながら始まった脱獄囚たちの豪放なキャラバンは、ひとり、またひとり、と目的地を発見し、キャラバンから抜けていくが、旅が長引き、娑婆の空気を吸う時間が長くなっていくに従って、彼らの旅は現実感を増して行き、やがて夢は裏切られ、悲壮感に満ちていく。
この9人の脱獄囚の中で最もリアルな不穏さを漂わせているのは、息子殺し役の原田芳雄でも、父親殺し役の松田龍平でも、伝説の暴走族役の千原ジュニアでもない。生まれつきの不良役の鬼丸やAVの帝王役板尾創路、横須賀のプッシャー役渋川晴彦でもないだろう。脱走の名人を演じるマメ山田とキレたら止まらない巨漢を演じる大楽源太は、その身体性が突出しているけれども、やはり、爆弾魔役の鈴木卓爾の不穏さは群を抜いている。いずれ、その役柄が『モンスターズクラブ』の主人公に影を落とし、瀬田なつき監督の『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』(11)にひとり昭和の暗い重力を持ち込むことになる、彼の役者としての特質は、映画監督として『ゲゲゲの女房』(11)に漂わせた"妖気"と通じるものがあり、映画ならではの、えも言われぬ虚構性を生み出している。
意気揚々と娑婆に出た彼らではあるが、圧倒的な弱者として現実からの返り討ちに遭うだろう。この暗さは、敗戦直後の日本人をドラマティックでリアルな筆致で書き尽くした梶原一騎の暗さをも想起させる。『9 souls』は、以降、『空中庭園』(05)を経て、『甦りの血』(09)、『モンスターズクラブ』(12)と、社会の辺境からダークなSOUL MUSIC を鳴らし続ける豊田利晃監督のフィルモグラフィを明確に特徴づける、エポック的な作品と言って良いだろう。梶原一騎の『愛と誠』が、あのようなあっけらかんとした開き直りと軽さで映画化されてしまう、21世紀の日本において、豊田利晃監督が描き続けているメランコリーは大変貴重なものであると思う。
(上原輝樹)
6月23日(土)より、渋谷ユーロスペースにてニュープリント公開
監督・脚本:豊田利晃
撮影:藤澤順一
照明:小野晃
録音:柿澤潔
美術:原田満生
編集:日下部元孝
音楽:dip
出演:原田芳雄、松田龍平、千原浩史、鬼丸、板尾創路、KEE、マメ山田、鈴木卓爾、大楽源太、伊東美咲、京野ことみ、唯野未歩子、今宿麻美、鈴木杏、松たか子、瑛太
© 2012 Little more Co., Ltd. All Rights Reserved.
2003年/日本/120分/カラー/ビスタサイズ/DTSステレオ
配給:リトルモア、ヨアケ