『レイモン・ドゥパルドンのフランス日記』TIFF2012 WORLD CINEMA

親盛ちかよ
20121031_03.jpg
写真家として知られるレイモン・ドゥパルドンの半生を綴るドキュメンタリー。キャンピングカーでフランス各地を訪れ写真を撮るドゥパルトンの映像と、過去の未発表フッテージが織り交ぜて映し出される。妻であるクローディーヌ・ヌーガレが、一緒に仕事を始めたときからの記憶も含めて、レイモンと交互にナレーションをいれている。「カメラで聞き、見つめること」を追い求めるレイモン。潔癖なまでのストイックさで、被写体が実物以上に見えないよう、シャッターをきる。その作業は、自身の客観性の排除、すなわち「自我の無」に帰結するのではなく、真実を追求する自由、または解釈の余地を多く残すための策であるように思う。フランスを撮る為にもっと外国を旅するべきだったという言葉にも、解釈を広げてひとつのテーマに向かう彼の姿勢が垣間見える。

クローディーヌを録音技師としてインタビューした際の映像なども映し出されるのだが、この映像については、最初からクローディーヌに対する彼の好意が感じられ微笑ましい。妻としてのナレーションの内容を聴くにつけても、史実の観察者となり紛争地帯や精神病院などを撮影してきたレイモンの人生に、そんな彼を見守るクローディーヌという存在のあることが尊く思えてならなかった。この作品は未発表フッテージを含む映画作家の日記という形式をとっているが、ドゥパルドンとクローディーヌという夫婦についてのドキュメンタリーでもある。

Recent Entries

Category

Monthly Archives

印刷