
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上映プログラム 【特別招待作品】 |
![]() | オープニング作品 『3人のアンヌ』 韓国/2012/89分 監督:ホン・サンス 配給:ビターズ・エンド イザベル・ユペールを主演に迎えたホン・サンスの最新作。3つの物語から構成され、ユペールはそれぞれで異なるキャラクターを演じる。ホン・サンス作品の常連俳優が、ユペールと絶妙のアンサンブルでこの映画の世界を構築している。カンヌ映画祭コンペティションで上映された。 11/23(祝・金) 16:20 |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | クロージング作品 『サイの季節』 イラク、トルコ/2012/103分 監督:バフマン・ゴバディ 30年間の獄中生活から解放されたクルド系イラン人の詩人サヘルは妻の行方を探す。だが、妻はサヘルは既に死んだと信じ込まされていた......。『ペルシャ猫を誰も知らない』(09)以来、亡命生活を送っているゴバディの渾身の一作。イランの伝説的俳優ヴスーギが主演。 12/1(土) 18:00 12/2(日) 10:40 |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | 『ギマランイス歴史地区(仮題)』 ポルトガル/2012/89分 監督:ペドロ・コスタ、マノエル・ド・オリヴェイラ、アキ・カウリスマキ、ビクトル・エリセ 配給:ロングライド ポルトガル発祥の地とされる古都ギマランイス。多くの貴重な文化財により「ギマランイス歴史地区」として世界遺産に登録され、2012年に欧州文化首都に指定されたこの魅力的な都市を現代ヨーロッパを代表する4人の巨匠が様々な側面からとらえたオムニバス映画。 11/27(火) 21:30 12/2(日) 18:00 |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ■チョンジュ・プロジェクト2012 『黄色い最期の光』 韓国、スリランカ/2012/33分 監督:ヴィムクティ・ジャヤスンダラ 死を間近に控えた父親が、幼い息子を地球で最も美しい場所に連れてゆく。それは、息子に自らが最後に呼吸する瞬間に立ち会わせるためだった......。 |
![]() |
![]() | 『グレート・シネマ・パーティー』 韓国、フィリピン/2012/70分 監督:ラヤ・マーティン 太平洋戦争の激戦地、マニラ湾のコレヒドール島を様々な国からやってきた映画人たちが訪れる。実験的な手法で知られるマーティンの本領が発揮された作品。 |
![]() |
![]() | 『私には言いたいことがある』 韓国、中国/2012/70分 監督:イン・リャン 2008年、上海で6人の警察官を殺害して死刑に処せられた若者がいた。本作はその若者の母にスポットを当て、息子との面会を望む母の姿を描く。 11/30(金) 11:30 12/2(日) 13:30 |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | 『父へのララバイ』 イスラエル、フランス、スイス/2012/87分 監督:アモス・ギタイ 著名な建築家であった父ムニオ・ワインローブ・ギタイについての美しい映像詩。ポーランドに生まれ、バウハウスで学び、ナチスを逃れてパレスチナに移住した父の生涯が資料映像、証言、フィクションを交えて語られるが、それはまたイスラエルの歴史そのものでもある。 11/27(火) 12:50 11/28(水) 19:10 |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | 『カルメル』 イスラエル、フランス、イタリア/2009/93分 監督:アモス・ギタイ 紀元1世紀のローマ帝国とユダヤ人の戦闘から現代の軍事キャンプ......亡き母の記憶から従軍する息子への思い......イスラエルの歴史とギタイ本人の個人史とが感動的に織り成された傑作。ジャンヌ・モローがナレーションを担当。(第10回東京フィルメックスで上映) 11/28(水) 16:30 |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | 『庭師』 イラン/2012/87分 監督:モフセン・マフマルバフ 約170年前にイランで創始された宗教バハイ教。モフセン・マフマルバフとその長男メイサムは、カメラを手にそのバハイ教の聖地であり総本部のあるイスラエルのハイファを訪れる......。現代の世界を取り巻く宗教と戦争・平和についての様々な考察にあふれた作品。 11/25(日) 21:30 12/1(土) 10:40 |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | 『メコンホテル』 タイ、イギリス、フランス/2012/61分 監督:アピチャッポン・ウィーラセタクン メコン川流域の静かなホテルで映画の撮影隊がリハーサルを行っている。それは人間の臓器を食う幽霊を扱った映画の企画だった......。ドキュメンタリーとフィクションの境界を軽やかに乗り越えた傑作。全編に流れるギターの調べが心地よい。カンヌ映画祭で特別上映。 11/23(祝・金) 21:30 11/26(月) 19:10 |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | 『ピエタ(原題)』 韓国/2012/104分 監督:キム・ギドク 提供:キングレコード、クレストインターナショナル 配給:クレストインターナショナル 債務者に重傷を負わせ、保険金で返済させるという手段で借金を取り立てる男。孤独な男の前に、幼い頃に別れた母親と名乗る女性が現れる。疑いを持ちつつも、男は次第にその女性を受け入れるが......。ヴェネチア映画祭を異様な熱気に包み、金獅子賞を受賞した傑作。 11/30(金) 18:30 |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | 『三姉妹(原題)』 香港、フランス/2012/153分 監督:ワン・ビン 配給:ムヴィオラ 中国雲南省の山岳地帯の村に暮らす幼い三人の姉妹をとらえたドキュメンタリー。家は貧しく、母は家を離れ、父は出稼ぎで街に暮らし、姉妹は学校に通いつつも、働きながら子供たちだけで暮らしている。ヴェネチア映画祭オリゾンティ部門最優秀賞を受賞した。 11/24(土) 17:40 |
Comment(0)