
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月12日(木) | 3月13日(金) | 3月14日(土) | 3月15日(日) | |||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||
|
|
★おすすめ作品 |
![]() |
↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() © 2008 MK2 SA-France 3 Cinéme
|
〜映画祭オープニング作品〜 『夏時間の庭』 原題:L' Heure d' été <ドラマ> 2008年 102分 監督:オリヴィエ・アサイヤス 出演:ジュリエット・ビノシュ、シャルル・ベルリング、ジェレミー・レニエ、エディット・スコブ 5月、銀座テアトルシネマにて公開 配給:クレストインターナショナル |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『美しい人』 原題:La Belle Personne <ドラマ> 2008年 88分 監督:クリストフ・オノレ 出演:ルイ・ガレル、レア・セイドゥ、グレゴワール・ルプランス=ランゲ [トークショーゲスト]
監督:クリストフ・オノレ&坂本 安美(東京日仏学院映画プログラムプロデューサー) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『顧客』 原題:Cliente <ドラマ> 2008年 105分 監督:ジョジアーヌ・バラスコ 出演:ナタリー・バイ、エリック・カラヴァカ、イザベル・カレ、ジョジアーヌ・バラスコ [トークショーゲスト] 監督:ジョジアーヌ・バラスコ、俳優:ジョルジュ・アギラー&村山 由佳(直木賞作家) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『コード』 原題:Le Code a changé <コメディー> 2008年 100分 監督:ダニエル・トンプソン 出演:ダニー・ブーン、パトリック・ブリュエル、エマニュエル・セニエ、クリストファー・トンプソン [トークショーゲスト] 監督:ダニエル・トンプソン、女優:ビアンカ・リ&猫沢 エミ(ミュージシャン、「BONZOUR JAPON」編集長) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『伯爵夫人』 原題:La Comtesse <ドラマ> 2009年 監督:ジュリー・デルピー 出演:ジュリー・デルピー、ダニエル・ブリュール、イーサン・ホーク |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() © KG_Productions
|
『西のエデン』 原題:Eden á l' Ouest <ドラマ> 2008年 110分 監督:コスタ・ガヴラス 出演:リッカルド・スカマルチョ、ジュリアナ・コーラー、ファティ・アキン [トークショーゲスト] 監督:コスタ・ガヴラス&関口 裕子(バラエティ・ジャパン編集長) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() © MOUNEJAMET
|
『華麗なるアリバイ』(仮) 原題:Le Grand Alibi <サスペンス> 2007年 93分 監督:パスカル・ボニゼール 出演:ミュウ=ミュウ、ランベール・ウィルソン、ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ、ピエール・アルディティ、アンヌ・コンシニ、マチュー・ドゥミ 2010年上半期 Bunkamuraル・シネマほかにて公開 配給:ムービーアイ [トークショーゲスト] 監督:パスカル・ボニゼール、女優:アンヌ・コンシニ&梅本 洋一(映画評論家) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『ジョニー・マッド・ドッグ』 原題:Johnny Mad Dog <ドラマ> 2008年 93分 監督:ジャン=ステファン・ソヴェール [トークショーゲスト] 監督:ジャン=ステファーヌ・ソヴェール&高倍 宣義(元駐コンゴ民主共和国大使) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | 『マーターズ(原題)』 原題:Martyrs <ホラー> 2008年 100分 監督:パスカル・ロジエ 出演:ミレーヌ・ジャンパノイ、マルジャーナ・アラウィ [トークショーゲスト] 監督:パスカル・ロジエ、女優:マルジャーナ・アラウィ(『マーターズ(原題)』)&監督:井口 昇、監督:清水 崇、監督:山口 雄大 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『ミュータント』 原題:Mutants <ホラー> 2007年 85分 監督:ダヴィッド・モルレ 出演:エレーヌ・ド・フージュロル、フランシス・ルノー、ディダ・ディアファ |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『未来の食卓』 原題:Nos enfants nous accuseront <ドキュメンタリー> 2008年 112分 監督:ジャン=ポール・ジョー 初夏、UPLINK Xほかにて全国公開 配給:アップリンク [トークショーゲスト] 監督:ジャン=ポール・ジョー&柿沢 安耶("パティスリーポタジエ"オーナーシェフ) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() © 2008_ALEXANDRE_FILMS
|
『サガン --悲しみよ こんにちは--』 原題:Sagan <自伝> 2008年 122分 監督:ディアーヌ・キュリス 出演:シルヴィ・テステュー、ピエール・パルマード、ジャンヌ・バリバール 初夏Bunkamuraル・シネマ、シネスイッチ銀座ほかにて公開 配給:ショウゲート [トークショーゲスト] 監督:ディアーヌ・キュリス、サガンの息子:ドニ・ウェストホフ&関口 裕子(バラエティ・ジャパン編集長) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『シークレット・ディフェンス』 原題:Secret Défense <スパイ映画> 2008年 100分 監督:フィリップ・ハイム 出演:ジェラール・ランバン、ヴァヒナ・ジョカンテ、ニコラ・デュヴォシェル [トークショーゲスト] 監督:フィリップ・ハイム、女優:ヴァヒナ・ジョカンテ&北芝 健(犯罪学者、元警視庁捜査官) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() © Stéphan Films Les aventuriers de I'Image XO Productions Inc. (France) Saga Film (Belgique) Dalka - Zuta Film Production (Allemagne) 2007
|
『ミーシャ/ホロコーストと白い狼』 原題:Survivre avec les loups <ドラマ> 2007年 119分 監督:ヴェラ・ベルモン 出演:マチルド・ゴファール、 ヤエル・アベカシス、 ギイ・ブドス、ミシェル・ベルニエ 初夏、シャンテ シネほかにて全国公開 配給:トルネード・フィルム [トークショーゲスト] 監督:ヴェラ:ベルモン、女優:マチルド・ゴファール&ゲスト調整中 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() © Les Films Pelléas 2008
|
『ベルサイユの子』 原題:Versailles <ドラマ> 2008年 113分 監督:ピエール・ショレール 出演:ギョーム・ドパルデュー、マックス・ベセット・ド・マルグレーヴ 春、シネスイッチ銀座にて公開 配給:ザジフィルムズ [トークショーゲスト] 監督:ピエール・ショレール&内田 也哉子(文筆業/音楽業) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
短編プログラム6作品 『火と血と星』 『毎日が日曜日!』 『スキゼン』 『もう一人のコラリ』 『ホーム・パーティー』 『一目惚れ』 ※『一目惚れ』には、21世紀のゲーンズブルグといわれるフランスのミュージシャン/プロデューサー、バンジャマン・ビオレーが出演 [トークショーゲスト] 監督:カティア・ルコウィック(『一目惚れ』)、短編映画プロデューサー:ロン・ディエンス&東野 正剛(ショートショート フィルムフェスティバル&アジアフェスティバル・ディレクター) |
Comment(0)