
2010.10.19 update |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
上映プログラム |
![]() © 1960 Titanus - Cocinor - Marceau | 『若者のすべて』 1960年イタリア=フランス/イタリア語/モノクロ/177分/ヨーロピアンビスタサイズ 監督:ルキーノ・ヴィスコンティ 共演:アニー・ジラルド 南イタリアから北の都ミラノへとやってきた貧しき一家が辿る栄光と挫折、そして愛を力強く描いた、ヴィスコンティ初期を代表する壮大な人間ドラマ。家族のために進んで犠牲となる三男ロッコを演じたドロンの繊細な美しさが際立つ。監督が生涯愛してやまなかった珠玉の名作。 |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() © 1962 Cité Films | 『地下室のメロディー』 1963年フランス/フランス語/モノクロ/121分/スコープサイズ 監督:アンリ・ヴェルヌイユ 共演:ジャン・ギャバン 出所した老ギャングが南仏を舞台に最後の大きな仕事に挑む、フランス映画黄金期の傑作。ドロンはその美貌と猫のような敏捷さゆえに相棒となる若きチンピラ役でジャン・ギャバンと初共演を果たした。ジャジーな音楽に乗せ、驚愕のラストまで手に汗握るクライム・サスペンス! |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() © MIZAR FILMS / MEDITERRANEE CINEMA / 1964 | 『黒いチューリップ』 1963年フランス=イタリア=スペイン/フランス語/カラー/109分/スコープサイズ 監督:クリスチャン・ジャック 共演:ヴィルナ・リージ ※DLP上映 革命間近のフランス。貴族ながら覆面盗賊"黒いチューリップ"として暗躍するギヨームと、その替え玉となった瓜二つの弟ジュリアンの活躍をコミカルかつテンポ良く描いた歴史活劇! 女たらしの兄と世間知らずで純朴な弟の一人二役をドロンが魅力的に演じ分ける。 |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() © 1967-TF1 INTERNATIONAL - PRODUZIONI EUROPEE ASSOCIATES S. A. S. | 『世にも怪奇な物語』 1967年フランス=イタリア/フランス語他/カラー/121分/ビスタサイズ 監督:ルイ・マル他 共演:ブリジット・バルドー ※DLP上映 幻想怪奇文学の巨星E.A.ポーの原作を、欧州を代表する3人の監督、ヴァディム、マル、フェリーニがいずれ劣らぬ個性とスタイルで映像化したオムニバス。ドロンはルイ・マル監督作品『影を殺した男』で同姓同名の男の存在に怯える青年に扮し、サディスティックな魅力を披露している。 |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() © 1968 Mid-Atlantic Film (Holdings). All Rights Reserved. DISTRIBUTED BY HOLLYWOOD CLASSICS LTD. AND MADE AVAILABLE In JAPAN EXCLUSIVELY THROUGH MEDALLION MEDIA. ™ & © 2010 All rights reserved. | 『あの胸にもういちど』 1968年イギリス=フランス/英語/カラー/91分/ヨーロピアンビスタサイズ 監督:ジャック・カーディフ 共演:マリアンヌ・フェイスフル 優しすぎる夫に不満を感じ、以前関係を持った大学教授のもとにバイクを走らせる女性をサイケデリックな映像で描き出した恋愛ドラマ。結婚祝いとしてかつて乗り方を教えたバイクを贈るニクい哲学教授ダニエルを演じるドロンは、本作でもサドっ気を存分に発揮。 |
Comment(0)