
(上原輝樹) |
2014.10.21 update |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
↑ |
![]() |
![]() |
![]() |
上映プログラム 【N.Y.近代美術館映画コレクション】 |
![]() Preserved by The Museum of Modern Art with support from the National Endowment for the Arts and The Film Foundation.
| 『香も高きケンタッキー』(Kentucky Pride) 71分/Black & White/1925年 監督:ジョン・フォード 脚本:ドロシー・ヨウスト 撮影:ジョージ・シュナイダーマン 出演:ヘンリー・B・ウォルソール、J・ファレル・マクドナルド、ガートルード・アスター、マルコム・ウェイト、ベル・スタダード、ウィンストン・ミラー、ピーチズ・ジャクソン なんと馬を語り手に綴られる、飲んだくれの馬主一家と二代にわたる競走馬の物語。伝統あるケンタッキー・ダービーをクライマックスに、当時の名だたる競走馬が出演している。ストローブ=ユイレをはじめ、フォード好きがこぞって絶賛するファン垂涎の一本。 10/24(金) 16:00 11/2(日) 17:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Preserved by The Museum of Modern Art with support from the Louis B. Mayer Foundation. |
『譽れの一番乗』(The Shamrock Handicap) 67分/Black & White/1926年 製作/監督:ジョン・フォード 原作:ピーター・B・カイン 脚色:ジョン・ストーン 撮影:ジョージ・シュナイダーマン 出演:ジャネット・ゲイナー、レスリー・フェントン、ウィラード・ルイス、J・ファレル・マクドナルド、ルイス・ペイン、クレア・マクダウェル、アンディ・クラーク、ジョージ・ハリス、イーリー・レイノルズ、トーマス・デルマー 競馬が題材ながら、恋物語を軸に展開するヒューマン・ストーリー。フォードが自身のルーツの地アイルランドで初めてロケをおこなった映画で、祖先の地をアメリカとの対比でどのように描いたかが見どころ。以降の作品の原型となるイメージや演出技法は注目に値する 10/24(金) 19:00 11/2(日) 14:30 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Preserved by The Museum of Modern Art with support from the Celeste Bartos Fund for Film Preservation. |
『雲晴れて愛は輝く』(Paid to Love) 75分/Color, Black & White/1927年 製作:ウィリアム・フォックス 監督:ハワード・ホークス 原作:ハリー・カー 脚色:ウィリアム・M・コンセルマン 脚色:シートン・I・ミラー 脚色:ベンジャミン・グレイザー 撮影:L・ウィリアム・オコネル 美術:ウィリアム・S・ダーリング 出演:ジョージ・オブライエン ヴァージニア・ヴァリ J・ファレル・マクドナルド トーマス・ジェファーソン ウィリアム・パウエル マータ・スターリング ハンク・マン フランシス・マクドナルド 女性に興味のない小国の皇太子を目覚めさせるために父王と銀行家が女を金で雇うが、やがて若い二人は本当の恋に落ちる。ハワード・ホークス第4作のソフィスティケーテッド・コメディで、ルビッチやムルナウの影響を受けたという様々な技法の実験も興味深い。 10/25(土) 11:00 11/7(金) 19:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『タイタニック』(East Side, West Side) 91分/Black & White/1927年 製作:ウィリアム・フォックス 原作:フェリックス・リーゼンバーグ 脚色:キャサリン・ヒリカー 脚色:H・H・コードウェル 撮影:ジョージ・ウェバー 撮影:テディ・パール 出演:ジョージ・オブライエン、ヴァージニア・ヴァリ、J・ファレル・マクドナルド、ジューン・コリアー、ホームズ・ハーバート、ドア・デイヴィッドソン、ソニア・ノダルスキー、ジョン・ミルタン 裸一貫となった青年が、立身出世と恋愛を共に成就させ、中途にはタイタニック号の沈没事故も描かれるという通俗極まりない物語が、アラン・ドワンの恐るべき正確な演出により、珠玉の古典映画へと結実。日本などへの輸出用にTitanic"とタイトルが変更された。" 10/25(土) 14:00 11/6(木) 19:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『ビッグ・トレイル』(The Big Trail) 122分/Black & White/1930年 製作:ウィンフィールド・R・シーハン 監督:ラオール・ウォルシュ 原作:ハル・G・エヴァーツ 脚色:ジャック・ピーバディ 脚色:マリー・ボイル 脚色:フロレンス・ポスタル 撮影:アーサー・エディソン 撮影:ルシアン・N・アンドリオット 美術:ハロルド・マイルズ 美術:フレッド・サーセン 音楽:アーサー・ケイ 出演:ジョン・ウェイン、マーガリート・チャーチル、エル・ブレンデル、タリー・マーシャル、タイロン・パワー・シニア、デイヴィッド・ロリンズ、イアン・キース、フレデリック・バートン、ラス・パウエル、チャールズ・スティーヴンズ、ルイーズ・カーヴァー、ウィリアム・V・モング、ドードー・ニュートン、ウォード・ボンド 19世紀半ば、苦闘の末にオレゴン街道の西の果てにたどり着く開拓民たちを描いた叙事詩西部劇。ジョン・ウェインの初主演作品としても有名。1980年代、70mmワイド版(グランデュール)がMoMAによって35mmシネマスコープ・プリントに復元された。 10/26(日) 10:30 10/31(金) 13:00 11/5(水) 16:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Preserved by The Museum of Modern Art with support from The Film Foundation. |
『邂逅(めぐりあい)』(Love Affair) 88分/Black & White/1939年 製作/監督/原案:レオ・マッケリー 原案:ミルドレッド・クラム 脚色:デルマー・デイヴズ 脚色:ドナルド・オグデン・ステュアート 撮影:ルドルフ・マテ 美術:ヴァン・ネスト・ポルグレイズ 音楽:ロイ・ウェブ 編集:エドワード・ドミトリク 編集:ジョージ・ヒヴリー 出演:アイリーン・ダン、シャルル・ボワイエ、マリア・オウスペンスカヤ、リー・ボーマン、アストリッド・オールウィン、モーリス・モスコヴィッチ NYへ向かう客船で出会った男と女。互いに許婚者を持ちながら惹かれあってゆく二人。別れ際に女は告げる「半年後に、エンパイアステートビルの展望台で待ってるわ」。しかし、彼らの運命は残酷にすれ違う。数多くの恋愛映画に今も影響を与えるメロドラマの古典。 10/26(日) 13:30 10/31(金) 19:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『真昼の暴動』(Brute Force)
98分/Black & White/1947年 製作:マーク・ヘリンジャー 監督:ジュールス・ダッシン 原作:ロバート・パターソン 脚色:リチャード・ブルックス 撮影:ウィリアム・ダニエルズ 美術:バーナード・ハーツブラン 美術:ジョン・F・デキュアー 音楽:ミクロス・ローザ 出演:バート・ランカスター、ヒューム・クローニン、チャールズ・ビックフォード、イヴォンヌ・デ・カーロ、アン・ブライス、エラ・レインズ、アニタ・コルビー、サム・レヴィーン、ハワード・ダフ、アート・スミス、ウィット・ビッセル 製作の前年に起きたアルカトラズ刑務所の暴動をモチーフに、ジュールス・ダッシンのスタイルを決定づけた男騒ぎのハード・ノワール。ウェストゲート刑務所を牛耳る看守長マンジーの横暴を許せず、ジョーは仲間たちと集団脱走を計画する。だがその中には裏切り者がいた。 10/26(日) 17:00 10/31(金) 16:00 11/6(木) 13:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『暗黒の恐怖』(Panic in the Streets)
96分/Black & White/1950年 製作:ソル・C・シーゲル 監督:エリア・カザン 原作:エドナ・アンハルト 原作:エドワード・アンハルト 脚色:リチャード・マーフィー 脚色:ダニエル・フュークス 撮影:ジョー・マクドナルド 美術:ライル・ウィーラー 美術:モーリス・ランスフォード 音楽:アルフレッド・ニューマン 出演:リチャード・ウィドマーク、ポール・ダグラス、ウォルター・ジャック・パランス、バーバラ・ベル・ゲデス、ゼロ・モステル、ダン・リス、トミー・クック、アレクシス・ミノティス、ガイ・トマジャン、エドワード・ケネディ、H・T・ツァン、ルイス・チャールズ、レイモンド・ミュラー、トミー・レッティグ 肺ペストの蔓延を防ぐため、ニューオーリンズの公衆衛生局の少佐とベテラン警部が殺人事件の容疑者を追い続ける3日間を描く。演劇出身のカザンが、多彩な映画的技法を採り入れる転機となったフィルム・ノワール作品。ジャック・パランスのデビュー作でもある。 10/25(土) 17:00 11/6(木) 16:00 11/9(日) 11:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『バンド・ワゴン』(The Band Wagon)
112分/Color/1953年 製作:アーサー・フリード 監督:ヴィンセント・ミネリ 原案/脚色:ベティ・カムデン 原案/脚色:アドルフ・グリーン 撮影:ハリー・ジャクソン 美術:セドリック・ギボンズ 美術:プレストン・エイムズ 音楽:アドルフ・ドイチュ 出演:フレッド・アステア、シド・チャリシー、オスカー・レヴァント、ナネット・ファブレイ、ジャック・ブキャナン、ジェイムズ・ミッチェル、ロバート・ギスト、サーストン・ホール、エヴァ・ガードナー、リロイ・ダニエルズ、ジャック・テスラー MGMミュージカル映画の最高峰。アステア演じるトニー・ハンターは、かつての栄光再びと旧友のマートン夫妻が書き上げたミュージカル・コメディの舞台化を目指す。数々の名曲が楽しめる。 10/28(火) 16:00 11/5(水) 13:00 11/9(日) 17:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() © 1954, renewed 1982 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved. Preserved by The Museum of Modern Art with support from Sony Pictures Entertainment. |
『有名になる方法教えます』(It Should Happen to You)
87分/Black & White/1954年 製作:フレッド・コールマー 監督:ジョージ・キューカー 原案/脚色:ガーソン・ケニン 撮影:チャールズ・ラング 美術:ジョン・ミーハン 音楽:フレデリック・ホランダー 出演:ジュディ・ホリデイ、ジャック・レモン、ピーター・ローフォード、マイケル・オシェイ、ヴォーン・テイラー、コニー・ギルクリスト、ウォルター・クラヴァン、ウィット・ビッセル、本人、メルヴィル・クーパー 『マイ・フェア・レディ』の名匠キューカーの日本未公開ラブコメディ。NYで有名になるには?それは街に自分の看板を作ること。主人公のアイデアに振り回される映画監督役でジャック・レモンが映画初出演。DVD化されているが今回の上映用に字幕を改訳。 10/28(火) 19:00 11/2(日) 11:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『悲しみよこんにちは』(Bonjour Tristesse)
94分/Color, Black & White/1958年 製作/監督:オットー・プレミンジャー 原作:フランソワーズ・サガン 脚色:アーサー・ローレンツ 撮影:ジョルジュ・ペリナール 美術:ロジャー・ファース 音楽:ジョルジュ・オーリック 出演:デボラ・カー、デイヴィッド・ニーヴン、ジーン・セバーグ、ミレーヌ・ドモンジョ、ジェフリー・ホーン、本人、ヴァルテル・キアリ、マーティタ・ハント、ローランド・カルヴァー、ジーン・ケント、デイヴィッド・オックスリー、エルガ・アンデルセン、ジェレミー・バーナム、イヴリーン・エイフル フランソワ―ズ・サガンのベストセラー小説の映画化。南仏で父と夏を過ごす17歳のセシル(ジーン・セバーグ)。父が亡き母の友人アンヌと結婚すると知ったセシルは、二人の仲を裂こうとするが、それが思わぬ悲劇を招く。セバーグのショートヘアが"セシルカット"として大流行、ジュリエット・グレコが唄う主題歌もヒットした。 10/29(水) 16:00 11/4(火) 19:00 11/9(日) 14:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ©2014 The Andy Warhol Museum, Pittsburgh, PA, a museum of Carnegie Institute. All rights reserved. Film still courtesy The Andy Warhol Museum |
『スクリーンテスト―アンディ・ウォーホルの最も美しい女性たち(4人版)』(Four of Andy Warhol's Most Beautiful Women)
15分/Black & White/1964年 監督/撮影:アンディ・ウォーホル 出演:ベイビー・ジェーン・ホルツァー、アン・ブキャナン、アイヴィ・ニコルソン、サリー・カークランド 数多く撮影された「スクリーンテスト」シリーズから編集された一篇。スーパースターになる「見込みのある」4人にスクリーンテストのポーズをとらせ、固定カメラから撮影することで、人物とその周囲の時間をフィルムに定着させる。 10/30(木) 19:00 11/4(火) 16:00 11/8(土) 11:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ©2014 The Andy Warhol Museum, Pittsburgh, PA, a museum of Carnegie Institute. All rights reserved. Film still courtesy The Andy Warhol Museum |
『ヴェルヴェット・アンダーグラウンド・アンド・ニコ』(The Velvet Underground and Nico)
67分/Black & White/1966年 製作/監督:アンディ・ウォーホル 監督/撮影:ポール・モリシー 撮影:バーバラ・ルービン 音楽:ヴェルヴェット・アンダーグラウンド 出演:ニコ、ルー・リード、ジョン・ケイル、スターリング・モリソン、モーリン・タッカー、ジェラード・マランガ、ビリー・ネーム、スティーブン・ショア、アリ・ブロニュ、アンディ・ウォーホル ウォーホルのプロデュースによってデビューした伝説のバンド:ベルベット・アンダーグラウンド・アンド・ニコの「ファクトリー」でのセッションを定点から観察する。時折セッションに参加するように、カメラは激しく揺れ、ズームする。NY市警闖入のハプニングもそのまま、ライブの時間の流れを提示する。 10/30(木) 19:00 11/4(火) 16:00 11/8(土) 11:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『スウィート・スウィートバック』(Sweet Sweetback's Baadasssss Song)
98分/Color/1971年 製作:ジェリー・グロス 製作/監督/脚本/音楽:メルヴィン・ヴァン・ピーブルズ 撮影:ボブ・マックスウェル 出演:黒人コミュニティの人々、サイモン・チャックスター、ヒューバート・スケールズ、ジョン・デュラハン、レッタ・ヒューズ、ジョニー・エイモス、マリオ・ヴァン・ピーブルズ、メルヴィン・ヴァン・ピーブルズ この作品がブラック・スプロイテーション・フィルムの元祖とする評もある。白人警官に追われるスウィートバックは、怒り、戦い、逃げる、どこまでも。2004年に監督がMoMAに提供したオリジナルネガから復元された。 10/29(水) 19:00 11/1(土) 11:00 11/7(金) 16:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Preserved by The Museum of Modern Art with support from The Film Foundation. |
『ガンジャ&ヘス』(Ganja & Hess)
113分/Color/1973年 製作:チズ・シュルツ 監督/脚本:ビル・ガン 撮影:ジェイムズ・E・ヒントン 美術:トム・ジョン 音楽:サム・ウェイモン 出演:デュアン・ジョーンズ、マーリーン・クラーク、レナード・ジャクソン、キャンディス・タープリー、リチャード・ハロウ、ジョン・ホフマイスター、ベティ・バーニー、メイベル・キング、ベツィ・サーマン、エンリコ・フェイルズ、トミー・レーン、タラ・フィールズ、サム・ウェイモン 呪われた短剣で刺されたヘス博士は人間の血を求めて彷徨う。監督の意図に反し78分に短縮されたがMoMAがオリジナル版を復元。この伝説のブラックホラーは今年スパイク・リーの手で "Da sweet blood of Jesus" として現代版にリメイクされた。カンヌ映画祭批評家週間出品。日本初公開。 10/30(木) 13:00 11/5(水) 19:00 11/8(土) 14:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『イタリアン・アメリカン』(Italianamerican)
48分/Color/1974年 製作:エレーヌ・アティアス 製作:サウル・ルービン 監督/脚本:マーティン・スコセッシ 脚本:マーディク・マーティン 脚本:ラリー・コーエン 撮影:アレックス・ハーシュフェルド 出演:キャサリン・スコセッシ、チャールズ・スコセッシ、マーティン・スコセッシ 若くして名声を得たマーティン・スコセッシが両親を撮影した貴重なドキュメンタリー。食卓を囲んで交わされる親子の会話から、苦しい時代を生きた、あるイタリア系移民の家族史が立ち上がる。クレジットの最後にスコセッシ家のイタリア料理のレシピが登場する。 11/1(土) 14:00 11/8(土) 17:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Photo Courtesy of Icarus Films |
『ディケイシャ』(Decasia)
67分/Black & White/2002年 製作/監督/脚本:ビル/モリソン 音楽:マイケル・ゴードン アメリカ各地のアーカイブに眠る、劣化したナイトレートフィルム(1950年頃まで使われていた可燃性フィルム)を素材として編まれた映像作品。フィルムの表面が曝される多彩な劣化(decay)そのものの異様な美しさを映し出すとともに、それと元の具象的なイメージとが織り成す効果が、観るものの詩情、想像力を掻き立てる。 10/30(木) 16:00 11/1(土) 17:00 11/7(金) 13:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『ニューヨークの地下鉄――14丁目から42丁目まで』(Interior N. Y. Subway, 14th Street to 42nd Street)
4分/Black & White/1905年 監督:G・W・ビッツァー 1904年に開通したニューヨークの地下鉄。14丁目駅を出発した地下鉄が42丁目駅に到着するまでを記録している。監督はグリフィス作品の名キャメラマンG.W.ビッツァー。ナイトレートのオリジナルネガからニュープリントを作成。 10/25(土) 17:00 11/6(木) 16:00 11/9(日) 11:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『女の叫び』(The Lonedale Operator)
17分/Black & White/1911年 監督:D・W・グリフィス 脚本:マック・セネット 撮影:G・W・ビッツァー 出演:ブランチ・スウィート、フランシス・J・グランドン、エドワード・ディロン、ジョージ・ニコルズ、ジョゼフ・グレイビル、デル・ヘンダーソン 給料袋目当てに駅に押し入ろうとする強盗と、立て籠って助けを求める電信技師の娘の攻防、そして恋人の危機を知って汽車で駆け付ける機関士によるラスト・ミニッツ・レスキューが、クロス・カッティングの手法でスリルたっぷりに描かれる。 11/1(土) 14:00 11/8(土) 17:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『男の友情』(Friends)
13分/Black & White/1912年 監督/脚本:D・W・グリフィス 撮影:G・W・ビッツァー 出演:メアリー・ピックフォード、ヘンリー・ウォルソール、ライオネル・バリモア、ハリー・ケリー、チャールズ・ヒル・マイルズ メアリー・ピックフォードやライオネル・バリモアら後のビッグ・スターを配した一巻もの。西部の金鉱町を舞台に孤児の少女を巡る三角関係が展開するが、2人の男は古くからの友人であった...。 11/1(土) 14:00 11/8(土) 17:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『ツーリスト』(The Tourists)
6分/Black & White/1912年 監督:マック・セネット 撮影:パーシー・ヒギンソン 出演:メーベル・ノーマンド、チャールズ・ウェスト、ウィリアム・J・バトラー、グレース・ヘンダーソン、フランク・エヴァンズ、ケイト・トンクレイ 列車の停車中に付近の観光に出向いた一行が乗り遅れてしまったことから巻き起こる、セネットお得意のドタバタ喜劇。ネイティヴ・アメリカンの妻が自分の夫に対して馴れ馴れしく接する白人女性に嫉妬して...。 10/28(火) 16:00 11/5(水) 13:00 11/9(日) 17:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『ニューマン劇場のお笑い漫画』(Newman Laugh-o-Grams)
3分/Black & White/1920年 監督:ウォルト・ディズニー 出演:ウォルト・ディズニー 19歳のウォルト・ディズニーがカンザスシティーのフランク・L・ニューマンの映画館のために制作したアニメーション。映画界の大立者となる以前のディズニーをみることができる貴重な作品。 10/29(水) 16:00 11/4(火) 19:00 11/9(日) 17:00 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『フラッシング・メドウズ』(Flushing Meadows)
8分/Black & White/1965年 監督:ジョゼフ・コーネル 撮影:ラリー・ジョーダン 現代アート作家として知られるジョゼフ・コーネルが、友人である家出少女ジョイス・ハンターの死を悼んで撮った哀悼の映画。コーネル最後の映像作品で、長く所在不明とされていたが、ジョゼフ・アンド・ロバート・コーネル記念財団がMoMAに寄贈した映画の中から2003年に復元された。 10/29(水) 19:00 11/4(火) 11:00 11/7(金) 16:00 |
![]() |
↑ |
Comment(0)