OUTSIDE IN TOKYO
JOSH BOONE, LILY COLLINS, GREG KINNEAR & JUDY CAIRO INTERVIEW

『ハッピーエンドが書けるまで』オフィシャル・インタヴュー


テキスト:上原輝樹

『ハッピーエンドが書けるまで』は、『きっと、星のせいじゃない』(14)が記憶に新しい、ジョシュ・ブーン監督の”夢”がぎっしり詰まった、愛すべき長編処女作品である。映画の舞台は、ノースカロライナ州のライツビーチ、海沿いの一軒家に住む小説家一家を描く、個性豊かな家族の群像劇だ。

父親のビル・ボーゲンズ(グレッグ・キニア)は、小説家として名声を確立しているが、3年前に捨てられた妻(ジェニファー・コネリー)への思いを断ち切れずにいる。長女のサマンサ(リリー・コリンズ)は、長編処女作が出版されつつある、”小説家一家”の花形選手。サマンサは、恋愛に関してクールに割り切っているように見えるが、それは、傷つくことから自らを守るための一種の方便でもある。次男のラスティ(ナット・ウルフ)は、姉のサマンサとは対照的に異性に対して奥手で、父親や姉からもっと人生を謳歌せよ、と焚き付けられている。ラスティも作家になることを夢見ているが、最初の一歩を踏み出せずにいる。

サマンサには彼女を一途に慕う、大学の同級生ルイス(ローガン・ラーマン)が現れ、ラスティにも、”天使のような”同級生ケイト(リアナ・リベラト)が現れる。しかし、原題『Stuck in Love』が予告しているように、ビルの元妻への愛も、ルイスのサマンサへの片思いも、ラスティのケイトへのプラトニックな愛も、思うようには進展しない。その行き詰まった愛が、心の奥の深い感情に揺り動かされて、駆動し始める瞬間の演出が素晴らしい。エリオット・スミスの名曲「Between the Bars」が完璧なタイミングで流れ、見るものの感情を激しく揺さぶる。

この映画に託されているのは、そうした行き詰まった”愛”、そして、人が生きているうちにやり遂げたいと願う”夢”である。その”愛”と”夢”を実現する舞台として、重要な”登場人物”のひとつが、一家が住んでいる”海沿いの一軒家”だ。”作家”は、何処か、人里離れた場所に住んでいる、という夢想のアーキタイプが、人にはあるのかもしれない。そのイメージに充分に応えてくれる”家”が本作には登場する。そうした”夢”の舞台を整えた上で、”文学”の養分をたっぷり詰め込み、ジョシュ・ブーンが自らの人生の”現実”そのものと向き合い、その全てを詰め込んだ、奇跡的とも言うべき幸福な処女作が本作だ。

『あと1センチの恋』(14)よりも、さらに溌剌として奔放な魅力を発揮しているリリー・コリンズ、小説家一家の父親を持ち前のユーモアで魅力的に演じるグレッグ・キニア、今、最も新作が楽しみな監督のひとり ジョシュ・ブーン、ジョシュの夢の実現に向けて一役を買った製作のジュディ・カイロ、4者のオフィシャル・インタヴューを掲載する。

1. 監督は、演じるのは役者だからと、自由に演じさせてくれました(リリー・コリンズ)

1  |  2  |  3  |  4



リリー・コリンズ インタヴュー

Q:脚本のどこに引かれましたか?
リリー・コリンズ:読んだ日のことを覚えています。海外で撮影中、部屋に一人でいた時のこと、脚本を読んだ瞬間、絶対に出たいと思ったの。1ページ目からサマンサと作品全体の雰囲気の虜になって、9か月間のキャスティング期間中、監督に何度も会いました。この物語はどの世代の人も共感できる。どの家族にも欠陥はある。笑って泣けるし、読み終えた後ストーリーや自分のことを考えさせられる、そんな作品だと思います。そして監督は周りの意見にオープンだし、役柄も一緒に考えてくれたんです。私自身、この物語に本当に深く関われたと感じるし、サマンサとの共通点も多いと思う。親であれば作品内の親に共感できるし、子供なら子供、大学生なら大学生に共感できる。それに、親が子供の気持ちを学んだり、子供は親の気持ちを学べる。父親が母親との秘密を子供に明かすシーンとかね。新しい視点で親や子を見ることができる。自分のことではないから客観的に見れると思うし、人間関係が違って見える。この作品は映画館で見終えた後にこう思わせてくれる。“もしかしたら。視点を変えれば新しい世界が見えるかも”と。
Q:演じたキャラクターについて教えて下さい。
リリー・コリンズ:サマンサは男性に関してはとてもドライですね。そして、最初はものごとを白か黒かで見ていた。弟にも男はロマンチストかリアリストのどちらかだと語る。従順に後ろを追いかけ回す子犬タイプの男か、すぐ次の女の子に移るタイプか、その言葉からサマンサが感情を押し殺す人だと分かる。傷つくのが怖いから。共感できる人も多いと思う。でもルイスとの出会いや両親の離婚の真相からグレーゾーンの存在を知る。白黒ばかりではなくてはっきりしない部分もあるということに気づく。そのことに驚いて混乱するけどそれが成長よね。新しいことを自分で発見する。
Q:監督ジョシュ・ブーンはどんな人でしたか?
リリー・コリンズ:彼が書いた脚本は、本当に誠実で純粋で普遍的です。しかもそれを映像化できる人はあまりいないと思う。役者ごとに各シーンの演じ方を話し合って撮影してくれる本当に穏やかな人で、何を求めているかもとてもはっきりしていますね。ご自分で書かれた脚本ですが、セリフの変更を嫌がったりもしない。演じるのは役者だからと、自由に変えさせてくれるんです。しっくり来なければ変えていいと言ってくれる。本当に楽しい経験でした。彼にとっては初監督作品だから、すごく興奮していて、それが周りに伝染するの。撮るたびに“いいね!”って言ってくれるので、こちらもすごくテンションが上がりました。ストレスも少なくて希少な職場環境だと思いました(笑)。監督にとって思い入れのある初監督作に貢献できてとても嬉しいです。監督が喜んでくれたらそれ以上のことはない。監督の目にリアルに映ったなら私としても満足ですから。

『ハッピーエンドが書けるまで』
英題:STUCK IN LOVE

6月27日(土)より、新宿シネマカリテ、渋谷シネパレスほか、全国順次ロードショー

監督・脚本:ジョシュ・ブーン
プロデューサー:ジュディ・カイロ
出演:リリー・コリンズ、ローガン・ラーマン、グレッグ・キニア、ジェニファー・コネリー、ナット・ウルフ、リアナ・リベラト

2012年/アメリカ/97分/DCP
配給:AMGエンタテインメント

『ハッピーエンドが書けるまで』
オフィシャルサイト
http://happy-movie.com
1  |  2  |  3  |  4    次ページ→